masakazu’s diary

40代最後の歳。気ままな日記を始めることにしました。

試練?

先日合格したR大学。

2月18日にもう一つのD大学の合格発表がありました。
結果は、合格最低点に26点およばず不合格。

 

試験が終わって帰ってきて開口一番

「出来た。多分受かってる。」

と笑顔で話してくれただけに、信じられない。
あまりにもショックだったので、
ブログのアップが今になりました。(-_-;)

 

何が起こったのかと思ったら、
文系3科目型の受験で数学が難しかったのか、
平均点が低すぎたので、世界史(社会)の方で
「点数調整」なるものが行われたらしい。

それで合格点に足りなくなったのだと。

英語と国語の自己採点はほぼほぼ合っていたので、
世界史も合っていたと思われる。

 

合否を決める権利は大学にあります。

ありますが、今回の場合は

『自分の実力以外の何者かのチカラ』

が働いて不合格になった、としか思えません。

 

まあ、ずっとA判定だった子が落ちて万年E判定の子が受かる、
なんてことは毎年起こりますので。

 

今回のようなケース。

しっかりと出来ることは準備してきて、
本番も実力を発揮できたのに、
自分以外の原因で目標を達成できない。

これはもう、【神様の試練】だと思うんですね。

『コッチじゃないよ』って。

 

神様の試練には2種類あると思っています。

  1. 乗り越えるための試練
  2. 方向転換させるための試練

1の試練は、「本気かどうかのお試し」みたいなときに訪れる試練。
どんなに困難でも、チャレンジすれば乗り越えられる試練。
乗り越えるまで繰り返しやってくる試練。

2の試練は、間違った道に進みそうなときに、
「間違っている」と本人に気づかせるための試練なので、
乗り越えちゃいけない試練。

乗り越えてしまったら、さらに難易度の高い試練が出現する。

 

どうも今回の不合格、2の試練のように感じます。

「D大だったら、国立落ちたら行く」って言っていましたが、
実はR大に行くために落とされた?とか思っちゃうワケです。

私の大学受験の時も、言い方は悪いですが、
ワリと新しくできた大学で偏差値の低い・・・
志望大学より2~3ランク下の学校も落ちて、
合格したのが1つだけで選択の余地なし、でしたので。

 

そう考えると長男の場合はR大進学でフラグ立ってるんですが、
国立の2次試験はどうなるのか注目しています。

2次試験前期は第一志望なので受験しますが、
後期日程はもう受けなくていいと思っています。

本人が乗り気じゃないし、経営学部がなくて経済学部なので、
学びたい学部・学科ではないので。

何よりも、行く気がない大学に合格してしまうということは、
行きたい人が一人、不合格になる可能性があるワケなので。

私学全滅ならともかく、一つ合格してるので。

 

あと少し。

最後まで走り抜けて~♬